NEWS お知らせ

創立55周年 社長インタビュー

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
おかげさまで、弊社は本年、創立55周年を迎えることができました。
これもひとえに、日頃よりご支援・ご愛顧を賜っております皆様のお力添えの賜物と、心より御礼申し上げます。

ここで、55年を記念して岩本社長にインタビューをしました!

1.社長になって一番印象に残っているエピソード

1995年4月に株式会社i-tec24の代表取締役に就任して以来、多くの困難に向き合いましたが、たくさんのご縁に支えられ今があります。

特に忘れられないのは、2011年3月の東日本大震災です。東北地方の大規模な被災状況とは違うかもしれませんが、東京でもエレベーターが停止し、人々の生活に大きな影響を与えました。

直接支援に行けない中で、自分たちに何ができるのかを考えました。復興支援こそできないものの、未来の災害に備えることで社会に貢献できるのではないかと考えました。

震災では多くの方がエレベーターに長時間閉じ込められるリスクがあります。しかし、事前の備えがあれば、その被害を軽減することが可能です。エレベーター防災の重要性を伝え続けることが、自分の使命であると強く感じました。このような安全安心の社会づくりに貢献できるチームi-tec24の一員であることに大きな喜びを感じています。

2.創業当初からのビジョンと歩み

エレベーター業界55年の歩みと未来への挑戦

情報伝達のスピードが飛躍的に向上し、迅速な対応が求められる現代社会において、エレベーター業界でも例外ではありません。そのような中でも、お客様の安心・安全を守る本質とは何かを問い続けることが重要です。

創業当時、父である初代社長は「機械に向きあう根っからの技術者」でした。事業を大きくすることよりも、安全第一でお客様の環境を整えることを重視していました。アナログな黒電話時代は、それが許される時代だったと思います。しかし、デジタル社会の到来により、人々の価値観も変化し、より迅速かつ確実なサービスの提供が求められるようになりました。

今の時代の波に対応するため、i-tec24は企業理念を立ち上げ、設備投資をし、人材の教育や社員同士の支え合いを大切にする企業へと進化することを目指しました。このことが企業の未来を築くと考え、社員の成長を支援する場を提供しています。

エレベーターメンテナンスという社会貢献の仕事、安心・安全を追求しながら、次の時代を切り拓く人材を育てます。その理念のもと、i-tec24は今後も挑戦を続けていきます。

3.現在の課題と今後の展望

まず、建物の老朽化とエレベーターの長寿命化が大きな課題です。日本全国で築40年以上の建物が多い中、エレベーターの老朽化対策やリニューアルの必要性が検討されています。また、災害時の対応力向上も急務です。

エレベーターの安全性向上のために、点検強化やリニューアル支援策の提案をさらに充実させていきます。

i-tec24は、「安全を創る企業」から「未来を支える企業」へと進化していきます。これを実現するために、新規のエレベーター保守契約の獲得を軸とした三つの柱を大切に、事業を展開していきます。

1.エレベーターの「長寿命化」提案とリニューアル支援

i-tec24は、「長寿命化×コスト最適化」を実現するメンテナンスプランをご提案し、新規の契約獲得につなげます。

2.エレベーターの「DX化」と予防メンテナンスの強化

AIやIoT技術を活用し、突発的なものを防ぐ「スマートメンテナンス」体制を構築します。エレベーターの異常を一時的に警戒し、トラブル発生前の点検・修理を可能にする予防保全メンテナンスを提供します。

3. 防災訓練・BCP支援を通じた保守契約の推進

契約者が「災害に強いエレベーター環境、生活環境を整えられる」というメリットを実感し、長期的な信頼関係を築くことになるように、i-tec24は、技術と防災の両面から社会に貢献し、災害時にも頼られるパートナーとしての役割を担います。「できることから始めよう」の精神で、安心と安全を提供する企業として未来に向けて、挑戦を続けていきます。

4.市場や業界の変化への対応

現在、労働力不足が深刻化していますが、エレベーターメンテナンス業界も例外ではなく、技術者の高齢化や若手不足が大きな課題となっております。その中で、i-tec24は「社員の意思を尊重し、働きやすい環境を提供すること」が会社の成長につながると考えています。

具体的には、柔軟な働き方の導入や、キャリアアップを支援する仕組みを強化しています。評価制度の見直しや、働きがいのある職場づくりに積極的に投資しています。

― 「働きやすい環境」とは

まず、チームワークを大切にすることです。課題を共有しサポートし合える組織風土をつくることが重要です。また、社員の健康とワークライフバランスを重視しています。無駄な業務を減らし、社員が余裕を持って働ける環境を整えます。

― i-tec24が今後、特に力を入れていく分野は 今後も、「社員が働きやすい環境を提供し、成長を支えること」への投資を継続します。また、DXの活用や予防保全の高度化、技術人材の両面から会社を成長させ、これからの時代に求められる「働きやすさ」と「質の高いサービス」の両立を目指します。

5.社員や顧客への感謝とメッセージ

―社員の皆様へ

エレベーターのメンテナンスは、目立つ仕事ではありませんが、人々の安心と安全を守るとても大切な仕事です。皆さんが毎日コツコツと積み重ねている努力が、i-tec24を支え、お客様に安心をお届けしています。

皆さんが真摯に仕事に向き合い、技術を磨き新しいことに挑戦する姿を見て、私はいつも勇気をもらっています。その姿勢が、i-tec24の未来を創っていると、本気でそう思います。

そして、「お客様に安心をお届けする皆さんが、安心して働ける環境を創ること」。それが、私の一番大切な役割です。これからも、感謝の気持ちを込めて、i-tec24のさらなる発展のために、皆さんと一緒に頑張りたいと思います。

―お客様へ

いつもi-tec24をご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。 「私たちは建物設備・生活インフラの保守管理を通じて地域社会の安心と安全を守る」という理念のもと、エレベーターメンテナンスを基本として社会に貢献してまいりました。 皆様の大切な建物を守り、快適な環境を提供することが、私たちの使命です。これからも、確かな技術と高品質なサービスで、皆様に信頼される企業であり続けてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社i-tec24 代表取締役 岩本 由起子

CONTACT
お問い合わせ

エレベーターメンテナンスのご依頼やイベントへの参加申込は、
お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご質問やお困りごとなど、
お気軽にお問い合わせください
エレ太&アイテックくん
0120-678-480